ラレツV2

ラレツV2!

ポケモンについて様々なことを解説しています

【よくわかるポケモン解説】ストライク編

 今回のポケモン解説はストライクです。

f:id:KOKUBANLEMON:20181127200534p:plain

目次

 


基本データ


全国図鑑  No.123
分類    かまきりポケモン
タイプ   むし/ひこう
種族値   H70 A110 B80 C55 D80 S105
高さ    1.5m
重さ    56.0kg
特性    むしのしらせ/テクニシャン/ふくつのこころ
性別比   ♂:50.0%♀:50.0%
卵グループ むし


進化


ストライク → ハッサム(「メタルコート」を持たせて通信交換) 


図鑑説明


ポケットモンスター赤・緑ポケットモンスターファイアレッドポケットモンスターX
するどいカマで えものを きりさき いきのねを とめる。 ごくまれに ハネをつかって とぶ。

ポケットモンスター青ポケットモンスターリーフグリーン
ニンジャの ような すばやさ。 あまりに はやく うごいたときは なんびきも いるように みえる。

ポケットモンスターピカチュウバージョン
くさむらから いきなり とびだして するどいカマで きりさく すがたは まるで ニンジャの ようだ。

ポケットモンスター金ポケットモンスターハートゴールドポケットモンスターY
きれあじ するどい カマをつかって くさむらを きりすすむ。 あまりに はやい うごきで めがおいつかない。

ポケットモンスター銀ポケットモンスターソウルシルバー
うごいても ざんぞうしか みえない。 とまっても くさむらに みをかくすと ほごしょくで わからない。

ポケットモンスタークリスタルバージョン
すばやい うごきが じまん。 あいては たおされたことにすら きづかないほど はやく うごける。

ポケットモンスタールビー・サファイア・エメラルド、ポケットモンスターオメガルビー・アルファサファイア
めにも とまらぬ スピードが りょううでの カマの きれあじを さらに するどく するのだ。 ひとふり すれば たいぼくも まっぷたつだ。

ポケットモンスターダイヤモンド・パール
りょううでの カマによる こうげきを ふせぐことは ふかのうに ちかい。 その うごきは まるで ニンジャだ。

ポケットモンスタープラチナポケットモンスターブラック・ホワイトポケットモンスターブラック2・ホワイト2
りょうての するどい カマは かたいものを きればきるほど さらに きれあじを ましていく。

ポケットモンスターサン
ニンジャのように すばやい うごきで えものを まどわせる。 いっしゅんの スキに カマで きりさいて しまう。

ポケットモンスタームーン
わかいうちは やまおくで むれて くらし カマでの たたかいかたや こうそくいどうを しゅぎょうする。


耐性


4倍
いわ

2倍
ほのお,でんき,こおり,ひこう

等倍
ドラゴン,ゴースト,どく,あく,ノーマル,はがね,エスパー,フェアリー,みず

1/2
むし

1/4
くさ,かくとう

無効
じめん

 

容姿


 モデルはカマキリだがあまりカマキリっぽくなく、虫なのに鼻の穴があり牙や舌もある。脚部も虫というよりは爪も生えて動物的なデザインをしている。 
 頭部・体のバランス共にどちらかと言うと二足歩行の爬虫類又は恐竜等に近いデザインだったりする。そして頭の形状がプテラリザードン等とよく似ている。あまり虫っぽさを感じさせないそのデザイン故に人気が高いポケモン


概要


 初登場は『ポケットモンスター 赤・緑』(第1世代)。 忍者のような身のこなしで相手に近づいた後、鋭い鎌で切り裂き、息の根を止める。 
 動くと残像が見えると言われるほど素早く動ける。草むらに潜めば保護色で気づかれない。両腕の鎌は固い物を切れば切るほど切れ味が増していく他、スピードに乗って一振りすれば大木も容易く切れる。 
 赤い物を見ると興奮する。金銀、HGSSではヒワダジムリーダーツクシの切り札。色違いは緑色をより濃くした色をしており、ガブリアスのように初見では分かりにくい。


対戦のストライク

f:id:KOKUBANLEMON:20191120215444p:plain

能力

 

 攻撃と素早さに優れており、虫飛行組の中では最も高い数値を誇る。 
 耐久値もそこまで低くはなく、HPがやや低いことを除けば並みの数値である。一方で特攻は低く、特殊型での運用は難しい。 

 

特性


 「むしのしらせ」はHPが1/3以下の時、『むし』タイプの技の威力が1.5倍になる。
 「テクニシャン」は威力が60以下の技の威力が1.5倍になる。威力の変動する技や、威力が修正された場合も影響する。
 隠れ特性は「ふくつのこころ」。相手の技でひるむと、『すばやさ』ランクが1段階上がる。

 

オススメ技

 

物理技


つばめがえし
タイプ ひこう
威力  60(90)[135]
命中  必中

むしくい
タイプ むし
威力  60(90)[135]
命中  100
備考  相手が持つきのみを食べる

とんぼがえり
タイプ むし
威力  70(105)
命中  100
備考  攻撃後交代

はたきおとす
タイプ あく
威力  65→97
命中  100
備考  相手道具使用不可

どろぼう
タイプ あく
威力  60[90]
命中  100
備考  道具強奪

ぶんまわす
タイプ あく
威力  60[90]
命中  100
備考  全体攻撃

おいうち
タイプ あく
威力  40[60]→80
命中  100
備考  交代際の攻撃で威力2倍

ダブルアタック
タイプ ノーマル
威力  35x2[52x2]
命中  90
備考  2回攻撃

でんこうせっか
タイプ ノーマル
威力  40[60]
命中  100
備考  優先度+1先制技

フェイント
タイプ ノーマル
威力  30[45]
命中  100
備考  優先度+2先制技

かわらわり
タイプ かくとう
威力  75
命中  100
備考  壁破壊

カウンター
タイプ かくとう
効果  相手の攻撃倍返し
命中  100
備考  優先度-5


変化技


つるぎのまい
タイプ ノーマル
効果  攻撃力↑↑

はねやすめ
タイプ ひこう
効果  回復

ひかりのかべ
タイプ エスパー
効果  5ターン味方の特殊耐久上げる

こうそくいどう
タイプ エスパー
効果  素早さ↑↑

きあいだめ
タイプ ノーマル
効果  急所ランク+2

バトンタッチ
タイプ ノーマル
効果  積み技やみがわりを引き継ぐ

どくどく
タイプ どく
効果  相手をもうどく状態にする


テンプレート型


特性:テクニシャン
性格:ようき
努力値:AS252
持ち物:しんかのきせき/きあいのタスキ/いのちのたま/こだわりハチマキ/こだわりスカーフ
確定技:とんぼがえり/つばめがえし
選択攻撃技:むしくい/ダブルアタック/どろぼう/はたきおとす/でんこうせっかorフェイント/かわらわり/おいうち/カウンター/きしかいせい/しぜんのめぐみ
選択補助技:つるぎのまい/はねやすめ/みがわり/バトンタッチ/どくどく

 

対ストライク 


注意すべき点


 特性テクニシャンによる、優秀な効果を持つ低威力技の火力の底上げ。しんかのきせきを持つと、めざめるパワー(岩)や不一致いわなだれぐらいは耐えられるようになるため、先制はねやすめにより受け切られてしまう。先制とんぼがえり、どくどく+はねやすめ、タスキカウンター、つるぎのまいこうそくいどうのバトンタッチ。


対策方法


 種族値はそこそこだが技威力の関係で火力はそこまで高くない。カウンターを持っていることがあるため、物理攻撃で倒すならきあいのタスキを潰してから攻撃したい。
 ステルスロックが4倍なので、撒ければ万全の対策といえる。カプ・コケコであれば特殊電気技で一撃で落とせる上、ストライクからの有効打もない。


ストライクの歴史


第一世代


 実戦的なタイプ一致の攻撃技が存在しなかったこと(当時のむし技はそもそも威力が貧弱な為)、こおりタイプやサンダースにあっさり返り討ちにされるなど弱点も多い。
 そのため、ニンテンドウカップ99を含めて対戦環境では活躍しなかった。高いすばやさときりさくがあったが、タイプ一致で使えるペルシアンで十分である。


第二世代


 進化後のハッサムが登場。進化前後で種族値の合計が変化しておらず単純な劣化にはなっていない珍しいケースである。むしタイプのタイプ一致技としてれんぞくぎり、めざめるパワーを獲得したが、とても実用に耐える性能ではなく強化にはつながっていない。
 進化後のハッサムが登場したことで、リトルカップルールへの出場が可能に。同ルールでは最強クラスのポケモンとして活躍したものの、通常ルールではほのおの強化やいわの普及などから活躍らしい活躍はない。


第三世代


 ぎんいろのかぜを獲得するものの、タマゴわざの仕様上きしかいせいとは両立できないという致命的な欠点があった。
 相変わらず耐久力は悲惨であったが、つるぎのまいを頼りにできる分むしポケモンとしては火力はまだある方ではあった。
 サファリボール入りストライクはこの世代のFRでしか直接入手できない貴重なオシャレボールポケモン


第四世代


 特性テクニシャン、新技シザークロス、むしくいの獲得によって攻撃性能が向上。はねやすめはストライクの4倍弱点を克服する技として注目された。
 しかし実際には耐性の少なさと耐久力の低さからはねやすめをする暇もないことがほとんどであまり役には立たなかった。
 また、しぜんのめぐみ(ヤチェのみ)にテクニシャン補正を乗せつついざとなったらヤチェのみでこおり技によるダメージを半減するという奇襲型も成立。


第五世代


 しんかのきせきを獲得して耐久力が大幅に向上。はねやすめによる耐久型も考案された。
 進化後のハッサムは強力な飛行物理技アクロバットを獲得したが、ストライクは覚えない。テクニシャン+つばめがえしで我慢せざるを得ない所が難点か。


第六世代


 PGLのレーティングバトル統計データからは、しんかのきせきで耐久を上げてつるぎのまいを積み、攻撃に転じるアタッカーとしての運用が主流であったことが読み取れる。
 流行したラグラージカイロスの相性補完コンビ「ラグカイロス」構築を参考にしてカイロスの枠をストライクにしたパーティ構築や、ランターンを相性補完に利用したケースなどがあった。
 この世代から実装されたミラクル交換ではコンペボールに入った個体がオシャレボール勢の人気を集める。寧ろそちらの方面での知名度が高い存在となった。

大会実績

 2015年5月開催のリトルバトル形式のインターネット大会「リトルマッチ マスターカテゴリ」ではジュニアカテゴリで使用率1位、マスターカテゴリで2位を記録。


第七世代


 ひこう弱点のポケモンの存在意義を奪うファイアローが弱体化。環境から姿を消した。だがこの世代はサイクル戦全盛となりUSUMリーグではステルスロック持ちが跋扈する状況となったため、第六世代と同じく立場は悪い。
 殿堂入り後の状態だとポケリゾートに高確率で遊びに来るポケモンであるが、仲間にした時点ではなく遊びに来た時点で個体が確定するため厳選は不可能。


ポケモンGO』のストライク

f:id:KOKUBANLEMON:20191120215427p:plain

 サービス開始当初から出現する1体。全国に広く出現するが、カイロスと比べると出現率がかなり低く、街中で遭遇するのは極めて稀。幸い、巣は設定されているので、アメが欲しい場合は利用してみよう。 
 かつてはカイロス共々10kmタマゴの外れ枠として存在していたが、その見た目や性能は悪くなく寧ろ即戦力として重宝された。現在では5kmタマゴに移動している。 
 なお2017年2月に進化形ハッサムが追加されたが、本ゲームにすばやさの概念はない為、進化前とCP合計が同じということはなく、純粋に強化される。 


レイドボス


 2017年11月5日からは遂にレイドボスにも抜擢され、不定期でジムに襲来してくるようになった。ランクは★★★とやや高め。 
 進化後のハッサムが非常に強力なポケモンであるため、是非とも手に入れておきたいところだ。 


アニメのストライク

f:id:KOKUBANLEMON:20191120215412j:plain


ヤスのストライク

 

 初登場となるカントー編第41話でヤスが所有していたストライク。カズのエレブーと激しく争っていた。エレブーと共に赤色に興奮するという設定があった。 


カオルコのストライク


 カントー編第74話でカオルコが所持。ポケモンリーグセキエイ大会4回戦でサトシのフシギダネと激闘を繰り広げた。


ケンジのストライク

 

 オレンジ諸島編第17話でマーコット島に上陸したサトシ達が出会ったストライク。
 野生の群れのリーダー争いに敗れかなり弱っていた所をケンジが保護しようとするも、抵抗したためコンパンのねむりごなで眠らせて止むを得ずゲットし、ポケモンセンターで治療。その後ムサシの長い髪の毛を断髪した事で、ロケット団に捕まった元仲間の群れを助け出すとともにロケット団を全員モヒカン姿にした。

 以降、ケンジの良きパートナーとしてサトシ達のサポートを務めた。
老齢の個体で、戦闘ではスタミナ切れする描写が多い。また顎の脇にはヒゲのようなささくれがあり、羽も所々痛んでいる。


ツクシのストライク


 ジョウト編第28話で登場。ヒワダジムリーダーツクシの切り札。
ツクシには『華麗なる虫ポケモンの戦士』と評されている。

 

─────────────────────

 以上です。これで紹介を終えます。